トマトの適応力

今年は2階のベランダでもミニトマトを育てています。

階下の軒下で育てているミニトマトの脇芽かきをした後、脇芽がもったいなかったので水指しにしました。 発根した元氣な脇芽の一部は、2階のベランダで育てているあばしゴーヤーのプランターに移植したのです。

最初から大きく育てる気は無かったし、大きく育つとも期待していませんでした。

つまり、倒れそうになるまで支柱を立てなかったのです。

その結果、こんなことになりました。

“トマトの適応力” の続きを読む

2016年のミニトマト

今年は二階のベランダでミニトマトを育てています。 階下のプランターのミニトマトの脇芽から育てたミニトマトです。

みどりのカーテンとして育てているあばしゴーヤーのプランターに移植したので、最初から大きく育てるつもりはありません。

一本仕立て。 下から3段目まで。

“2016年のミニトマト” の続きを読む

平和な土曜日ありがたや

平和な土曜日です。

こんな時代ですから、自宅でほっこりできるのは何物にも代え難い幸せです。

100円ショップで買った観葉植物も、2階のベランダで順調に育っています。

クワズイモは、別名出世芋。 一番成長が速くて、プリンセチアやベゴニアの鉢物と背丈を並べるほどになりました。

“平和な土曜日ありがたや” の続きを読む