昨日はナスの初収穫で、美味しい味噌田楽をいただきました。
千両2号には、幾つも実が着いているので、今日もナスの葉っぱのチェック。 今日の新顔は蟻さんでした。
あの変なカメムシは、葉っぱの陰に隠れていました。
カメムシの殺生は嫌なので、今日も指で弾きました。
コナジラミにやられた葉っぱが、ぱらりと1枚落ちました。
ナスの栽培は初めてですが、とても正直な植物だと思います。 実の着かなかった花殻は自然に落下。 病気になった葉っぱも、すぐに落ちます。
良く見たら、茎にコナジラミが停まっていました。 駆除しようと思いましたが、動きが速いので、今日も失敗。
うどんこ病の予防のために、ナスの葉っぱには重曹を水で薄めて、スプレーしています。
ナスに付いている虫には直接スプレーしています。
蟻にも、カメムシにも、コナジラミにも、直接スプレー。
蟻は放置。
カメムシは指で弾きました。
コナジラミは駆除しようと思いましたが、逃げられました。
雨の日も
千両2号は
主戦場
ナスは夜の間に生長するので、実が大きくなっている時は、白い部分が大きく見えるそうです。 YouTubeで「ナス 育て方」で検索して、学びながら育てています。
食べるため
学びながら
育てます
今日も私の
千両2号
増税前に春植えの苗を買いました。 4月中旬に植えた苗に実がなり出しましたから、今はサッカー以上に熱中してます。 次は、ナスとチキンのグリーン・カレーを作る予定です。
これから育てる方には、デルモンテの夏植えの苗があるようです。 万能タイプのナスならば、一夏丸々楽しめそうですね。