雨の金曜日です。
気温は20度近くで暖かかったのですが、週末はお天気も下り坂。
相変わらず日照時間は例年の半分以下ですから、今年は元氣なピンク系のプリンセチアに癒されています。 紅葉はまだですから、かなりモダンな錦秋です。
11月14日(月曜日)のプリンセチアです。
昼間は玄関先に出していますが、夜は玄関の中に入れています。
春は花、夏は野菜を育てます
雨の金曜日です。
気温は20度近くで暖かかったのですが、週末はお天気も下り坂。
相変わらず日照時間は例年の半分以下ですから、今年は元氣なピンク系のプリンセチアに癒されています。 紅葉はまだですから、かなりモダンな錦秋です。
11月14日(月曜日)のプリンセチアです。
昼間は玄関先に出していますが、夜は玄関の中に入れています。
今日も夏日です。
2階の私の部屋は32度です。
南側のみどりのカーテンはあばしゴーヤーでしたが、先月の内に撤去しました。 チューリップの球根を植えたプランター3つを置いて、洗濯物も干していますが、それでも照り返しがかなりきついです。 半透明のスレートの天井なので、ジリジリとした陽射しが部屋の中まで差し込んでいます。
何と今日は庭のクレマチスが咲きました。
暑さが少し緩んで一日中秋風が吹くようになりました。
2階のベランダで育てているあばしゴーヤーの水切れが続いています。
いつもの事ですが、恨めしそうなゴーヤーの葉っぱを見ていると、何かしらこちらが悪い事をしているような気になります。