コンテンツへスキップ

おうち畑のうらしまたろう

春は花、夏は野菜を育てます

  • プライバシーポリシー

カテゴリー: 葉牡丹

投稿日: 2016年3月16日2016年3月16日

食べられなくても春はキャベツ

我が家のキャベツ。

早取りキャベツの苗でしたが、今持ってキャベツらしからぬ風情です。

最初から食べられないキャベツの方は、至って元氣にしています。

“食べられなくても春はキャベツ” の続きを読む

投稿日: 2016年3月2日2018年5月30日

白菜と葉牡丹

老眼のせいか似て非なるものが気になります。

例えば軒下のプランターで育てている葉牡丹と白菜。

ミニ白菜のタイニーシュシュが、葉牡丹の姉妹に見える弥生3月です。

“白菜と葉牡丹” の続きを読む

投稿日: 2016年2月21日2016年10月27日

ポカポカ陽気の日曜日

三寒四温の如月です。

第3日曜日は午後からポカポカ陽気になりました。

ダンスパーティの葉っぱが輝いていたので、久しぶりにたっぷりお水をあげました。

ガーデニング日和です。

“ポカポカ陽気の日曜日” の続きを読む

投稿日: 2016年2月15日

小雪舞う日の葉牡丹とキャベツ

葉牡丹はキャベツの仲間。

色合いはかなり違っていますが、軒下に並んでいるのを見ると、「なるほど」と思います。

“小雪舞う日の葉牡丹とキャベツ” の続きを読む

投稿日: 2015年10月16日2015年10月16日

今日のサラダ

2階のベランダのプランターで育てている小松菜やルッコラ、レタスのベビーリーフを間引きしました。

早速、お昼のサラダになりました。

“今日のサラダ” の続きを読む

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次のページ

人気の投稿とページ

  • リンクシェアさん、ありがとう
  • 秋明菊のシーズン
  • 彼岸花が咲きました
  • 令和3年9月15日
  • 令和3年9月10日

最近の投稿7

  • リンクシェアさん、ありがとう
  • 秋明菊のシーズン
  • 彼岸花が咲きました
  • 令和3年9月15日
  • 令和3年9月10日
  • 令和3年7月の諦めと悟り
  • 5年経ったアマリリスのアラスカ

カテゴリー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

アーカイブ

タグ

  • くろプリ
  • さつきみどり
  • とってもアイコ
  • アイリスプラザ
  • サカタのタネ
  • サントリーフラワーズ
  • スイートドロップ
  • ダンスパーティー
  • プリンセチア
  • 夏バテ知らず
  • 桃ほのか

ブログ統計情報

  • 7,668 アクセス

ガーデニングも試行錯誤

  • サカタのタネ
  • プライバシーポリシー
  • 蟻対策を考える
  • 西洋朝顔の緑のカーテン
Proudly powered by WordPress