投稿日: 2015年6月10日2015年6月10日空模様と今日の収穫 胡瓜の「夏バテ知らず」がとても元氣です。 今日は2本収穫しました。 これで3本収穫したことになります。 恐々と収穫した最初の1本に比べると、今日のは中々の出来です。 “空模様と今日の収穫” の続きを読む
投稿日: 2015年6月4日梅雨の晴れ間の昼下がり 梅雨の晴れ間は、勢いづきます。 昨日までは蕾だった庭の花菖蒲が一気に開きました。 ナスのくろプリも、ナスらしくなってきました。 “梅雨の晴れ間の昼下がり” の続きを読む
投稿日: 2015年5月29日2015年5月29日夏日続くも夏バテ知らず サカタのタネの「夏バテ知らず」です。 真夏日が続いたので、キュウリが一気に大きくなりました。 毎日変な空ですが、夏野菜は元気です。 “夏日続くも夏バテ知らず” の続きを読む
投稿日: 2015年5月26日2015年5月26日今年のキュウリは夏バテ知らず サカタのタネから胡瓜の苗を買って育てています。 オールスター5種セットに入っていた「夏バテ知らず」です。 とにかく成長が速い! “今年のキュウリは夏バテ知らず” の続きを読む
投稿日: 2015年5月21日2015年5月21日私の胡瓜は夏バテ知らず 今年はサカタのタネから胡瓜の苗を買って育てています。 サカタのタネの夏バテ知らず サカタのタネの「夏バテ知らず」をプロトリーフの30センチ角のジュートプランターに植え付けて、育てています。 晴れの日は庭先に出しますが、雨に打たれないようにお天気が荒れる前に軒下に移動しています。 ジュートプランターの移動は1本だから出来ることです。 去年はタネを買いましたが、結局1本しかお世話できませんでした。 今年は最初から胡瓜は1本です。 欲出さず 胡瓜1本 育てましょ。 知足を学んだ午年の夏でした。