投稿日: 2015年6月29日2015年6月29日今日の収穫と大人のための塩だれ 今日の収穫です。 ミニトマトのとってもアイコ1個。 ナスのくろプリ1個。 キュウリの夏バテ知らず1本。 キュウリはやっぱり板摺りです。 “今日の収穫と大人のための塩だれ” の続きを読む
投稿日: 2015年6月25日2015年6月25日キュウリとトマトとナス 今年はサカタのタネのキュウリを育てています。 「夏バテ知らず」は重力に逆らわずに真っ直ぐに伸びるるキュウリです。 キュウリの夏バテ知らず 葉っぱも分厚くて病気になりにくいので助かります。 今日は10本目を収穫しました。 6月中に大台になるなんて、流石、サカタのタネのおうち野菜です。 オールスター5種セットはキュウリとナスとトマトの苗の6本セットでした。 届いたのは4月19日です。 6本ともプロトリーフの30センチ角のジュートプランターに植え付けて、軒下で育てています。 嬉しいことに、今日はナスも1個、ミニトマトも1個収穫できました。 ミニトマトは、あの桃ほのかちゃんです。 “キュウリとトマトとナス” の続きを読む
投稿日: 2015年6月23日2016年9月18日アイリスのゴールデン粒状培養土 今年の夏野菜は、アイリスのゴールデン粒状培養土で育てています。 トマトも。 ナスも、キュウリも。 あばしゴーヤーも。 2階のベランダで使っているグリーンカーテン用のプランターです。 75サイズは2本用。 今はあばしゴーヤーと西洋朝顔を競わせています。 大きくなるのもあるし、そうでないのもあるし、どう間引くかは、状況次第です。 via PressSync
投稿日: 2015年6月23日2015年6月23日軒下のキュウリとナス 今年の夏は、キュウリもナスもサカタのタネのおうち野菜です。 ナスはくろプリ。 キュウリは夏バテ知らず。どちらも軒下にジュートプランターを置いて育てています。 それぞれに成長しました。 “軒下のキュウリとナス” の続きを読む