2階のベランダで育てているクレマチスのハーバートです。

4月11日に、30センチ四方のプロトリーフのジュートプランターに、あばしゴーヤーの苗と一緒に植え付けました。 ゴーヤーは生長し始めましたが、クレマチスは全く大きくなりません。
とうとう、5月22日に、あばしゴーヤーのジュート・プランターから出しました。
5月22日に植え替えたばかりの時の写真です。 新しい黄緑色の葉っぱは、まだありませんでした。

長らく休眠状態でしたが、陽射しが当たるようになって、たった2日で勢いづきました。 これからはグリーンカーテンに貢献してくれると期待しています。
ハーバート・ジョンソンは3月に千趣会イイハナのベランダ・ガーデニング専用サイトから買ったグリーンカーテンのセットの中のクレマチスです。 、4月11日に届きました。 同梱されていたあばしゴーヤーと一緒に、その日の内に同梱されていたプロトリーフのジュートプランターに植え付けました。
最初はなかなか大きくなりませんでした。 気温が20度を超えるようになってから、ゴーヤーがどんどん伸び始めました。 慌ててネットを買い足したり、クレマチスを植え替えたりしましたが、始めてみたら楽しくて、どんどんアイデアが湧いてきます。

2階のベランダの南と西に伸ばして、どちらもネットの最高段に達したら、天井にも延ばそうと考えています。