チューリップのシーズンが済みました。
今日は2年前の球根を植えた深型のベジタブルポットを片づけることにしました。

寒い時期に淺植えにしたので花は期待しませんでしたが、綺麗な黄色いチューリップが3輪咲いてくれました。
殆どが咲きませんでしたが、葉っぱが育ったので植えたときよりも球根が大きくなりました。 来シーズンは6本ぐらいは咲いてくれると思います。

チューリップの葉っぱともさようならです。

寒い時期に球根が見えるほど淺植えにしたチューリップでした。 花は期待しませんでしたが、緑色の葉っぱがグングン育つ様子を見ているだけでも元氣がでました。 それほどこの冬の寒さは厳しく、この春の寒の戻りも強烈でした。
培養土もお疲れ様です。
少し養生してから夏野菜を植えます。

ポカポカ陽気の水曜日です。
掘り出した球根も洗って庭石の上で日光浴。

我が家の躑躅のシーズンは5月です。 6月の梅雨の最中に咲いてくれる花菖蒲も順調に育ってきました。
今日は喉の調子が良いらしく鶯が嬉しそうに鳴いています。
私も嬉しい4月です。