年々日照時間が短くなります。
短日処理はしなくても、プリンセチアの苞葉が色づきます。
11月最後の日曜日、昼下がりになってからプリンセチアの2鉢を庭先に出しました。
ピンクちゃんも嬉しそうに日向ぼっこです。
ローザもほっこり。
プリンセチアの耐寒温度は、摂氏10度。
師走に入ったら、どちらも室内に移動します。
今年は早めにスクオールパーカを出しました。 コットンモダールのタートルも買い足して、4枚になりました。 シリアススェットの上下も買いました。
相変わらずランズエンドのお世話になっています。
スクオールを褞袍代わりに羽織る時期になると、気が狂いそうに寒かったウィスコンシンを思い出します。
米国の大統領選挙が気になるのは、同じようなシステムを日本も使っているからでしょうかね。
デジタル庁ねえ。
どこにサーバー置くんでしょうね?
ミルウォーキーはドイツ系が多かったですね。
地の果ては
遠くにありて
想うもの
それにしても太陽の位置が気になる令和です。
無事に年越しできますように。
合掌。