ReLive or what?
先週は何度も現れるポップアップに根負けして、iPhone 7 PlusにiOS 10.0.2をインストールしました。
使い勝手が変わって少々戸惑っていますが、使えない機能は無いので今の所は困っていません。
悩ましいのはMacBook AirのOS X El Capitanです。 DayOne2で過去に遡って10月5日をチェックしてみたら、昨年の今日はMacBook AirにOS X El Capitanをクリーンインストールしていました。
OS X YosemiteからOS X El Capitanへのアップグレードは、通常のダウンロードとインストールでは成功しませんでした。 あの悪夢が蘇ります。
秋のお彼岸過ぎたれば
ソニーのVAIOを使っています。
「使っています!」というよりも、今もってDUO 11で思うように動いてくれないWindowsの「お世話をしています。」
昨日はWindows Updateが上手く行きました。
PrtScrキーでスクリーン・ショットができます。 今まではウンともスンとも言いませんでしたから、これは快挙です。
Wi-Fiも立ち上げる度に繋がるようになりました。
1607になった事で目出度く Windows 10がまともに動いてくれるかどうかは分かりませんが、これで1511の呪縛から解放されました。
申年は太郎と赤いタブレット
2016年は申年。
縁起の良い赤い小物が欲しくなりました。
ジャストシステム直営ECサイト Just Myshopは、一太郎2016と相性の良いWindows 10のタブレットをセットで販売しています。 プロモーションの期間も長かったので、昨年の内に思い切ってTablet IIと一太郎2016スーパープレミアム(USB)のセットを予約注文しました。
御覧の通り、箱からしてチャイナレッド。