コロナ禍に揺さぶられ、令和2年7月豪雨、台風9号、10号に翻弄された令和2年。
師走に入ってから、ようやく忘年会が開けるところまでたどり着きました。
友と私の還暦祝いも兼ねて、我家にてあんこう鍋です。
ご飯はサンマ飯にしました。
Oisixの定期便で届けてもらったサンマ飯の素を使います。
基本的にはご飯を炊く時に、サンマ飯の素を加えるだけです。
80代の母や母のお友達にもお配りするので、お米は3合にして、水加減も多めにします。
食材はOisix尽くしです。
お米は山形の一目惚れの5分搗米です。
きのこは4種です。
伯父夫婦の遺した旧式の炊飯器で炊きます。
炊き上がりました。
サンマ飯の素にはサンマがこんなに入っています。
しっかり混ぜてから、おにぎりを作りました。
但し、海苔だけはおいしっくすの定期便ではありません。
有明海の上物の海苔です。
シニア向けの薄味のサンマ飯ですから、美味しいノリで巻いたのです。
一捻りも二捻りもしています。
Oisixの定期便のお陰で、小柄な母も体重38キロをキープしています。 美味しそうに食べてくれます。